2014年04月08日
LOHAS FESTA × ベンガラ染め


突然ですが、みなさんはベンガラをご存知ですか? べンガラ泥染めは土から採取される成分であるベンガラ(酸化鉄)ででき ている土に帰る染料です。 染料には草花で染める草木染めや化学染料などありますがベンガラ泥染めは土(鉱物)染めです。 お湯や媒染剤を使 用せずに常温の水に溶いて揉み込んで染めてゆきます。少量の水で染 めることができ、火を使わず、煮炊きを必要としないので省エネルギーな染色です。 紫外線に強いベンガラは日光による退色がなく、繊維を紫外線による劣化・変色から守ってくれる役割もあり、 人・環境にとってやさしく安全 でエコロジーな染色です。 またベンガラ泥染めは土壌にて分解される成分で作られているので排水面も安心です。 土(鉱物)ならではのやさしく温かみのある色 合いが特徴です。 今回ロハスフェスタではベンガラを使ったベンガラ泥染め体験を行います! ベンガラ染め体験に協力してくれるのは、コットンプロジェクトでもおなじみの「株式会社イコール TUTIE.U30」のみなさんです。 最古から人々に愛され続けてきたベンガラ泥染め、是非その目で確かめてみてください。
■LOHAS FESTA × TUTIE.コットンプロジェクトとは 昨年の春開催(第19回ロハスフェスタ)でお客様に会場で、綿から種をとって、小さな鉢に種を植えて頂き、 その小さな鉢をスタッフが、TUTIEコットンファーム(阪南市)の畑に植え替えました。 昨年の秋開催(第20回ロハスフェスタ)時ににみなさんが種蒔きをした綿が、 第20回のロハスフェスタのゲートを感動的に飾りました。 ■LOHAS FESTA × ベンガラ泥染めとは 今開催(第21回ロハスフェスタ)では、前開催(第20回ロハスフェスタ)でゲートを飾った綿をベンガラで染めます。 そして第21回ロハスフェスタのゲートを飾ります。 もちろん「株式会社イコール TUTIE.U30」のブースで体験をしていただけます。 ☆株式会社イコール TUTIE.U30 http://www.facebook.com/Tutie.u30 http://www.atelierequal.com/ ☆古色の美 http://www.kosyokunobi.com/- 羊の毛刈り体験ができます
- 26日(土)11:00〜、14:00〜
- 27日(土)11:00〜、14:00〜
- 協力
- 主催
- ロハスフェスタ実行委員会
- シティライフ
- 後援
- 環境省
- 大阪府
- 吹田市
- 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
- 関西テレビ放送株式会社
- 公益社団法人ゴルフ緑化促進会
- 協賛
- 株式会社アートリフォーム
- 株式会社イコール TUTIE.U30
- 五浦ハム
- 株式会社エイチ・アイ・エス
- ABC株式会社
- オープンシステム関西
- オトカリテ haute qualité (URBAN RESEARCH DOORS)
- サラヤ株式会社
- Self remake
- 株式会社ターミナル・WOODYBIKE事業部
- 宝酒造株式会社
- 辻学園栄養専門学校
- 東宝株式会社
- ナチュラルブランド古着宅配買取 ドロップ
- 株式会社ノーリツ
- ネッツトヨタニューリー北大阪株式会社
- 阪急阪神ホールディングス株式会社
- ホテル阪急エキスポパーク
- MOTTAINAIキャンペーン事務局
- mumokuteki goods&wears
- 株式会社山忠 温むすび
- ライオン株式会社
- ライオンズ南千里マスターハウス
- リセット整体 エスコート・芦屋
- 協力
- FM OSAKA
- 大阪高速鉄道株式会社
- 京都市交通局
- J:COM
- (一部予定)
- 企画・運営
- 株式会社シティライフNEW
- 株式会社CLIP
- 企画・協力
- 株式会社エムズプランニングオフィス
- 株式会社クオラス
- 株式会社グリーンアップル